運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

これを踏まえて対策をということでございますが、この未収金の背景には言語や文化の違いなどもあるというふうに思っておりますので、私どもとしては、外国人方々医療環境、その受入れ環境を進めていくという意味では、いわゆる通訳についてのサービスを手厚くする、医療、観光等の関係方々連携をして外国人方々に対するワンストップサービスを行う、あるいは、医療コーディネーター方々養成をするなどの取組を進めさせていただいているところでございます

吉田学

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

さらに、二〇一九年度の予算案におきまして、新たに、希少言語も含めて対応可能な遠隔通訳サービスの提供をするとか、あるいは、翻訳ICT技術に対応したタブレット端末の配置をするということを行いますし、これに加えて、通訳だけじゃなく、都道府県単位での医療、観光等の連携ワンストップで対応できる状況、あるいは、医療コーディネーターという形での養成研修も盛り込んでいるところでございます。  

吉田学

2016-05-19 第190回国会 参議院 内閣委員会 第16号

PDCAサイクルとして重要なこの評価枠組みにつきましては、環境医療観光、農業等社会情勢の変化による特区分野増に応じて評価する有識者を確保いたしまして効果的な評価を行っていくところでございまして、先ほど先生もおっしゃいましたように、その結果として、例えば今回五つの特区特区指定を解除するということになったわけでございます。  以上でございます。

佐々木基

2016-04-21 第190回国会 衆議院 総務委員会 第15号

また、一昨日の参考人質疑でも、藤原参考人からも、具体的な可能性や効果について、検討会でも民間事業者へのヒアリングでも、これといってたくさん具体的な提案が現段階で出されたわけではない、医療、観光等で今後使えるのではないか、そういうものが想定される議論だったとありました。  そこで、本当に高いリスクを背負ってまでやることか。

梅村さえこ

2016-04-14 第190回国会 衆議院 本会議 第24号

本法案は、医療観光、農業といった分野に新規の事業雇用をもたらすとともに、地域創意工夫を生かした地方創生の取り組みを強力に進めるものと考えております。  本制度を通じ、地域提案が実現するプロセスを、全国に目に見える形で伝えることにより、さらなる改革提案が誘発され、規制制度改革を通じた地方創生サイクルが一層強固になるものと考えております。  

石破茂

2013-03-27 第183回国会 参議院 総務委員会 第5号

また、観光立国を目指すこの日本において、武将観光産業観光医療観光そして教育観光等々、やはり多く多くまだ潜在性可能性があると思いますけれど、大臣、とにかく元気をつくる大臣でありますので、そういうことも考える中で、ホテル、旅館業観光立国としての元気をつくる上で、産業としてどういうことをまたNHKと協議されるおつもりか、お考えを伺いたいと思います。

藤川政人

2012-07-25 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

近年、日本の将来ビジョンの有力な柱として国際医療交流というものが注目をされておりまして、医療観光とかメディカルツーリズム等で言われることもあるんですけれども、医療観光とかメディカルツーリズムといいますと、どうしても、利益の優先経済優先、そういったニュアンスが出てきてしまう。  

宮崎岳志

2012-07-13 第180回国会 参議院 本会議 第20号

環境医療、観光など十一の分野で三十八の重点施策を掲げ、約六百三十万人の雇用をつくるというものです。しかし、再生戦略で掲げた具体策のほかにも、消費税増税後のあらゆる事態を想定して、消費に持続的な刺激を与えつつ、更に雇用の拡大につなげる必要があると考えます。より踏み込んだ対策と道筋について、総理の御見解を承りたいと思います。  次にお尋ねしたいのは、価格転嫁の問題です。  

水戸将史

2010-05-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

お隣の韓国は、最近、医療観光大国として力を入れています。病院は最先端設備を整え、通訳など外国人患者のためのさまざまなサービスを整え、政府はビザにかかわる規定も緩和し、国を挙げて医療観光産業を積極的にサポートし始めました。  日本は、世界一の長寿社会です。また、自然環境、名所旧跡、食べ物、温泉など、健康と観光を結ぶ資源は豊富にございます。

青木愛

2010-05-18 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

○遠藤(乙)委員 しっかりと成長戦略全体の枠組みまでよく掘り下げて、将来を見越してしっかりとそういった施策を打っていく、大変大事なことでありますので、特にこの医療観光につきましては、ぜひよろしくお願いしたいと思います。  次いで、カードの問題、銀聯カードの問題です。  今、中国は物すごい勢いで銀聯カードが普及しておりまして、既に現時点で約二十一億枚、人口より多いんですね。

遠藤乙彦

2010-05-18 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

委員指摘のとおり、雇用にも資するし、かつ日本先端医療技術を紹介することにもなる、その意味での医療観光大変重要な課題だというふうに思っております。  御承知のとおり、新成長戦略の中でもこの医療観光の促進ということがうたわれておりまして、外務省としましても、医療を目的とされる方がより多く訪日されるよう、円滑に訪日できるように便宜を図ることを前向きに検討してまいりたい、このように思っています。

吉良州司

2010-05-18 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

もう一つ医療観光でございます。これも、私は今後の日本にとって大変重要な分野であると考えております。  シンガポールなんかは、最近、ITはもう整備が終わって、今バイオメディカルということで、最先端医療を整備し、世界じゅうから医療観光を引き寄せるというのを国家戦略として進めておりまして、日本よりはるかに進んだ戦略構想で進めておるわけであります。

遠藤乙彦

  • 1
  • 2